top of page

靴の手入れ(クレープソール)

執筆者の写真: NakajimaNakajima

こんにちは!!

本日より冬のみゆき通り名物のでっかいクリスマツツリーが店の横に

たちました。

いよいよ本格的な冬のおとずれですね。

それでは本題にはいりたいと思います。

今回はクレープソールの汚れの取り方です。

クレープソールとは天然ゴムを主成分にしている底のことです。

天然ゴム由来の柔らかいクッション性は格別です。

しかし欠点として、濡れた路面でのすべりやすさ、炎天下でのアスファルトなどでは

ベタベタととけだしてしまうといった事もあげられます。

しかし天然ならではの欠点もまたなんとも愛着のわくソールなんです。

主成分が天然のゴムですので履くと写真のように汚れが付着して黒くなってしまいます。

これをゴムにはゴムをということで写真のような生ゴムタイプの固形クリーナーで除去していきます。

するとこの様にある程度きれいになってくれます。

しかしクレープソールで歩けば絶対汚れますので一番は気にしない事だと思います。

カジュアルな靴に基本使われるソールですので気にせずにガシガシ履いていただけたらと思います。

それではよい週末を!!!!!


 
 
 
bottom of page